

対面日本語教室の特徴
教室へ行って勉強をします。
レベル別のクラスは、学習で使うテキスト『みんなの日本語初級I&II』の課で8つに分かれています。
それぞれのレベルには、生活場面のできるようになってほしい目標と、文字の目標があります。
1レベルは3ヶ月(約10回)で修了します。3ヶ月ごと申し込みをしてください。

レベル
レベル1 1課〜5課 | あいさつ、自己紹介、住所、連絡先が言える。予定、場所が言える。 ひらがな、カタカナが読める、書ける。 |
レベル2 6課〜12課 | 電車に乗れる・友だちを遊びに誘える、好き・嫌い、できる・できない、が言える。 行きたい場所・欲しいものがどこかを聞ける。 *このレベルから漢字を少しずつ覚えます。 漢字のテキスト:WEBサイト「まるごとプラス」 |
レベル3 13課〜19課 | 旅行の印象を話せる。欲しいものが言える。レストランで注文ができる。 してはいけないことが聞いて、読んでわかる。 |
レベル4 20課〜25課 | 趣味・予定について話し合える。考え・意見・理由が言える。 手伝いを申し出ることができる。 |
レベル5 26課〜30課 | 会話の自然な言い方ができる。友だちとくだけた話ができる。 見たものの様子が伝えられる。目的と準備の表現ができる。 |
レベル6 31課〜36課 | アドバイスをしたり、アドバイスを求めることができる。 |
レベル7 37課〜43課 | 他の人に何かしてあげたり、してもらったりするための敬語が使える。 伝言が伝えられる。 |
レベル8 44課〜50課 | 敬語か友だちとの会話かが聞いてわかる。言葉の使い分けができる。 |

勉強する場所と時間

費用

船橋市国際交流協会の会費
¥2000/年(4月から3月まで有効)
※高校生、専門学校生、短期大学生、大学生、
大学院生は学生会員会費 ¥1000
協会の規約をお読みください。
クラスの参加費
¥2000/1クラス
※2クラス参加する場合は¥2000×2=¥4000
テキスト代
クラスが始まる前に各自購入してください。
※返金について
一度お支払いいただいた会費・参加費は、自己都合でキャンセルする場合は返金しません。
災害などの不測の事態で教室が開けない場合は、振り替えで行います。

テキスト
⚫︎レベル1〜4
『みんなの日本語初級I 第2版本冊』スリーエーネットワーク ¥2500
⚫︎レベル5〜8
『みんなの日本語初級II 第2版本冊』スリーエーネットワーク ¥2500
⚫︎自習用
『みんなの日本語初級I 第2版翻訳・文法解説』スリーエーネットワーク ¥2000
『みんなの日本語初級II 第2版翻訳・文法解説』スリーエーネットワーク ¥2000


申し込みから受講までの流れ
-
- 1クラスを選ぶ
- 下のクラスの表から参加するクラスを選びます
-
- 2申し込み
- 『申し込む』から申し込みフォームを記入して、送信のボタンを押します
-
- 3申込画面を印刷またはスクリーンショットで保存する
- 支払い案内のメールが届くまで申込内容を自分で保存してください
-
- 4支払い
- 支払い番号が届きます
翌日から10日以内にローソンまたはファミリーマートで入金してください
-
- 5受講の案内を受け取る
- 支払いの確認ができたら受講の案内が届きます
-
- 6クラスに参加する
- テキストを用意し、クラスの初めの日に参加してください

申し込み期間
クラスの期間 | 申し込み期間 |
---|---|
5月 〜 7月 | 3月10日 〜 4月9日 |
9月 〜11月 | 7月10日 〜 8月9日 |
1月 〜 3月 | 11月10日 〜12月9日 |

申し込み

※記号で申し込みを行いますので、間違えないようにしてください。
info@fira-system.info からのメールが受け取れるように設定しておいてください。支払いのメールが届きます。
迷惑メール設定や受信拒否設定などがあると、大事な確認のメールが届きません。
支払い指示のメールが受け取れず、お支払いいただけなければ申し込みは無効になります。